トップへ戻る
2023年度
学科
--
海洋生命科学科
海洋生命科学研究科(修士課程)
海洋生命科学研究科(博士後期課程)
曜日
月
火
水
木
金
土
専攻
--
時限
1
2
3
4
5
6
その他
配当学年
--
1
2
3
4
必・選
--
必修
選択
自由
博物館に関する科目
履修期
--
前期
後期
前期(前半)
前期(後半)
後期(前半)
後期(後半)
通年
集中
前期集中
後期集中
2023年度前期
2023年度後期
2024年度前期
2024年度後期
2023年度通年
2024年度通年
2023年度集中
2024年度集中
日付
(〜
)
科目名
単位
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
-
担当者
キーワード
群
1
2
3
教職
学芸員養成
複数のキーワードにて検索する場合は、空白で区切って入力してください。(AND検索)
なお、大文字と小文字、英数字の全角と半角、平仮名とカタカナ、丸数字と数字は同一視されます。
クリア
海洋生命科学科 MB
1年
2群科目
海洋生命科学概論
ラーニング・スキル
生物海洋学
教職課程科目
教育原理Ⅰ
教職概論
教育課程論
先頭へ
2年
2群科目
微生物学
有機化学
分子生物学
無脊椎動物学
魚類学
分析化学
解剖生理学
生化学
発生生物学
遺伝学
免疫学
生物統計学
科学英語ⅠA
科学英語ⅠB
海洋生命科学実験Ⅰ
海洋生命科学実験Ⅱ
PC演習
3群科目
浮遊生物学
水圏植物学
水族生理学
漁業学
水生動物行動学
海産哺乳動物学
海洋化学生態学
深海生物学
特別講義Ⅰ
水産学特論
教職課程科目
教育原理Ⅱ
教育心理学
特別支援教育概論
道徳教育論
教育方法論
ICT活用の理論と方法
理科教育法Ⅰ
理科教育法Ⅱ
学芸員養成課程科目科目
博物館概論
博物館資料論
博物館資料保存論
博物館教育論
先頭へ
3年
2群科目
プレゼンテーション
科学英語ⅡA
科学英語ⅡB
海洋生命科学実験Ⅲ
3群科目
環境科学
海洋生物利用学
水圏生態学
栄養科学
栄養代謝化学(旧カリ)
食品衛生学
水族増殖学
海洋生物化学
技術者倫理
病原微生物学
魚類行動生理学
海洋分子内分泌学
水族育種学
食品安全学
食品微生物学
海洋生物資源化学
食品機能成分論
魚病学
資源解析学
海洋生命工学
魚類栄養学
有毒有害生物論
持続的資源利用論
水産物流通論
水産経済学
水産法規
国際海洋政策
環境修復論
特別講義Ⅱ
教職課程科目
特別活動及び総合的な学習時間の時間指導論
生徒指導論
教育相談・進路指導論
理科教育法Ⅲ
理科教育法Ⅳ
学芸員養成課程科目科目
生涯学習概論
博物館経営論
博物館展示論
博物館情報・メディア論
先頭へ
4年
3群科目
海洋生命科学演習
卒業論文
教職課程科目
教育実習講義
教育実習
教職実践演習
学芸員養成課程科目科目
博物館実習Ⅱ
先頭へ
2~3年
2群科目
海洋実習
インターンシップ
3群科目
体験実習
学芸員養成課程科目科目
博物館実習Ⅰ
先頭へ