英文名 | Dissertation Research on Marine Biological Chemistry | |
---|---|---|
科目概要 | 応用生物化学専門分野(博士後期課程)1~2年次通年、実験、4単位(180時間) | |
必要授業 時間外学習 | ||
担当者 | ●佐藤 繁 高田 健太郎(応用生物化学 生物化学) ktakada@kitasato-u.ac.jp 未定 |
<1年次>博士論文作成に必要なデータを収集する。
<2年次>新たな実験方法を習得して研究の幅を広げる。
調査方法、実験手法、データ解析法などを実験を通じて習得する。習得した技術・知識を用いて研究を遂行し、データの取りまとめを通じて問題点を整理する。類似する研究や先行研究と比較し、仮説や観察結果を検証しつつ、論文にまとめて発表する
種別 | 書名 | 著者・編者 | 発行所 | 値段(円) |
---|---|---|---|---|
教科書 | なし | |||
参考書 | なし |
内容 |
---|
1. 実験結果を正確に取りまとめることができる。 |
学会発表、論文発表 [100%]
評価基準:
フィードバックの方法:進捗に応じて指導する。
特になし
回 | 実施項目 | 学習内容と学習課題 |
---|---|---|
<1年次> | ||
1-45 | 研究課題に必要な項目を選定し、その技術を習得する。 | |
<2年次> | ||
46-90 | 1年次と同様の努力により研究を発展させる。 |